サーンチー・ストゥ-パ 2
紀元前三世紀、インド初の統一王アショーカによって建てられたサーンチー・ストゥ-パには、日本の鳥居の原型になったともいわれる塔門が東西南北に立っています。
この塔門には、ジャータカといわれる仏教説話やブッダの生涯の物語が刻まれています。
インド中部のサーンチー村は、アショーカ王の妃の出身地ですが、のちに歴史の舞台から忘れ去られていたため、イスラム教徒やヒンドゥー教徒の破壊から免れ、インドに残る仏教遺跡として奇跡的に完全な形で残っているのです。
松本 榮一(Eiichi Matsumoto)
写真家、著述家
日本大学芸術学部を中退し、1971年よりインド・ブッダガヤの日本寺の駐在員として滞在。4年後、毎日新聞社英文局の依頼で、全インド仏教遺跡の撮影を開始。同時に、インド各地のチベット難民村を取材する。1981年には初めてチベット・ラサにあるポタラ宮を撮影、以来インドとチベット仏教をテーマに取材を続けている。主な出版、写真集 『印度』全三巻、『西蔵』全三巻、『中國』全三巻(すべて毎日コミニケーションズ)他多数
更新日:2021.10.01